SSブログ

靴下本2冊 [本のこと]

今年は編み物の本をたくさん買っています。
どうも自分の中で波があるんですよね。
毎年2、3冊は買うんですが、今年は既に8冊?
もう数えるのもやめちゃいました。

秋冬物は9月から発行されるので、その頃から買っているんですが、今回の本は最近買った2冊です。
もう編み物の本は買い過ぎてるからやめようと思いつつ欲しくて買ったんですよね。

IMG_5302_R.JPG
ルームシューズの本です。


手編みのあったかルームシューズ (レディブティックシリーズno.4127)

手編みのあったかルームシューズ (レディブティックシリーズno.4127)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ブティック社
  • 発売日: 2015/11/25
  • メディア: ムック



IMG_5303_R.JPG
いろいろ載っています。
冬は足元が寒いので靴下の上に履くルームシューズが欲しくなります。
実際には自分で編まないで買っちゃいますけど。


IMG_5304_R.JPG
でも本を見るのは大好き。
この四角いルームシューズ、面白い。
履きやすいかはともかく(?)編みたくなります。


IMG_5305_R.JPG
これも掃いていない状態だとルームシューズに見えません。
かかとがないと簡単に編めるのでいいですね。


IMG_5306_R.JPG
モチーフ編みのも作ってみたい。
形が可愛いです。
妖精とか小人が履く靴みたい。


IMG_5307_R.JPG
これ、これ、これを編もうと思います。
もこもこで面白い~。
糸はアクリル100%のハマナカボニーです。
ハマナカボニーなら円座を編んだ残りがたくさんあるのでカラフルなの作れるかも~と思ったら、これ、2色を交互に編んでいるんですが、そのとき裏に糸を渡すのをきつめにすることでもこもこするんですって。
だからいろんな色使うと横に糸が渡らなくなって平たくなっちゃう。
でも編みたいからオカダヤで毛糸買ってきました。
ハマナカボニーは色数が多くて、悩みましたが、自分の好きな色にしました。
派手よ~、でもルームシューズだからいいのだ。
年末に編み始められるかな。


IMG_5308_R.JPG
もう1冊はこちらです。


ベルンド・ケストラーのスパイラルソックス まっすぐ編むだけでフィットする

ベルンド・ケストラーのスパイラルソックス まっすぐ編むだけでフィットする

  • 作者: ベルンド・ケストラー
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2015/10/21
  • メディア: 単行本



日本在住のドイツ人、ベルンド・ケストラーさんの本です。
先月もNHKのEテレに編み物講師として出てましたね。(その号のすてきにハンドメイドも買いました!)
秋にオカダヤでケストラーさんのスクールがあったようで知っていたら行きたかったなぁ。

IMG_5309_R.JPG
スパイラルソックスとは伸縮性のある編み地でかかとを作らずに編んだくつしたです。
だから一つ編めば子供でも大人の男性でも履けるんですって。
かかとがないことで穴も開きずらいそうです。


IMG_5310_R.JPG
編み地を変えたり。


IMG_5311_R.JPG
すかし編みを入れてレースの様にしたり。


IMG_5313_R.JPG
先をそのままにしたらアームウォーマーにもなります。


IMG_5312_R.JPG
膨らんだ部分は足首でクシュクシュとなるんでしょうね。
これは靴下用の糸で編まれています。


IMG_5315_R.JPG
私も一つ買ってきました。
ドイツの靴下毛糸、オパールです。
これで100g、ロングソックス1足が編めます。
糸はまぁまぁ細いですよ。
3号で編みます。
これ一つで1700円以上するのでちょっとお高いですよね。

このオパール2玉で腹巻帽子(by 梅村マルティナ)を編んだんですよね。
でもいま行方不明…。
どこいったんだ…。

編み物は好きなんですが、夏からずっと手が痛いのでなかなかできません。
手首の使い過ぎで肘と肩まで痛いんです。
肘を温めるのにアームウォーマーを編みたいんですが、それを編むのが痛いって…。


他の編み物の本も発掘して紹介したいと思います。
友達にそんなに買って編めるの?って聞かれますが、本は見ているだけでも楽しいからいいのです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

手芸ガチャ2 追加お疲れさん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。